俺の爺さんが幼い頃、田舎の村では土葬された死体が墓から這い出し、夜の山道を歩くことがあったという。村人たちはそれを「歩き土」と呼び、決して関わってはならないと戒めていた。夏祭りの夜、提灯の明かりの向こうで「帰る…」と呟きながら歩くその姿を、爺さんは見てしまう。
夜の墓地。近道をするために入った私は、背後からついてくる足音に気づく。振り返ると、首が逆に折れた女が迫ってきていた。
夏の終わりの墓地で出会った、墓石に名前を刻む奇妙な少年。「今日は、だれがくるか しらべてるの」。彼の言葉と老婆の語る戦没者の霊。そして、帰宅後に起こった位牌の異変。疑心暗鬼を産む一話。