怪談クラブがお届けする、罠にかかった狐を助けた青年猟師の物語。人間に化けた狐がもたらす恩返しは、本当に善意なのか、古くから伝わる「恩返し」にまつわる不気味な言い伝え。
新しく引っ越したニュータウン。かつては“神様の山”だったという噂を聞いてから、家に異変が起き始める。インターホンに映る無表情の女、側溝から覗く顔。怪談クラブが紐解く、開発された土地に眠る、神の使いの呪い。
元山岳救助隊員だった男性が、酒の席でぽつりと語った話。樹海で行方不明者の捜索にあたる彼が森の中で見たものとは...。怪談クラブがお届けする、樹海に潜む罠。
深夜、山道で迷い込んだ大学生4人組。そこに現れた廃ドライブインの窓から灯りが漏れていた。好奇心から中へ入ると、厨房から聞こえる不気味な音と、山姥のような老婆が「食っていくのかえ?」と問いかける。
昭和の山奥。林業の作業中、不気味な「案山子」を目撃した私と仲間たち。その夜、山小屋の周りを回る不審な足音と、木を叩く音が響き始める。それは、山に潜む古き存在の、恐るべき徘徊だった。
演劇部の合宿中、顧問のU先生が「一服してくる」と言って姿を消した。彼の最後のLINEには「誰だお前は」の一文。数ヶ月後、古い集合写真に写るU先生そっくりの人物と、その合宿施設にまつわる過去の因縁が明らかになる。
人里離れた沢で渓流釣りをしていたKは、無音の空間で異様に巨大な怪鳥を目撃する。一度は逃げ帰るも、忘れ物を取りに戻った彼はそのまま姿を消した。怪談クラブが暴く、人を喰らう、山奥に潜む「怪鳥」の正体。
キャンプで夜中にテントを叩く「誰か」。寒さを訴え、女子メンバーに似た声で「開けて」と懇願するその声に違和感を覚える。そして「ミユ」という知らない名前。朝になり、管理人の話で、そこは昔、行方不明者が出た山だと知る。
夏休み、一人で風景写真を撮るため山奥の森へ入ったミオ。古びた鳥居を見つけシャッターを切った瞬間から、道はねじれ、同じ場所をループし始める。そして、自分そっくりの木彫りの像と、木の上から覗く顔だけの異形。
山奥の湖畔でのキャンプ。電波が入らないはずの古びたラジオから、突如不気味な声が聞こえ始めた。それは「山の神様がお待ちです」という、恐ろしい誘いの言葉。やがて、仲間の一人がその声に導かれ、姿を消していく。
地図にない山中の古びた神社。手水舎の底から聞こえる囁きと金色の瞳に誘われ、無意識に「会いたい」と願ってしまった私。その願いは、異形の存在との前世からの因縁を呼び覚ます、境界を超えた呼び声だった。
夏休みに帰省した田舎の村で、古道のお地蔵様が一つ消えていることに気づいた。その日から道は歪み、何かがおかしくなっていく。古道の伝承が紡ぐ、境界が曖昧になる物語。