夜の繁華街。ビルの非常階段から見下ろすと、そこにいたのは関節がぐにゃぐにゃに曲がり、ひとり踊り狂う女だった。数分後、ホストクラブから聞こえる悲鳴。そして女は、一人のホストに覆いかぶさると、そのまま消えてしまう…。
夏休み、早朝の森へ虫取りに出かけた親子。楽しんでいたはずの時間が一変する。木陰に立つ不気味な女の視線。振り向くたびに縮まる距離、そして向けられた指先は、なぜか幼い息子を指し示していた…。
深夜に好奇心で始めた「合わせ鏡」の肝試し。しかし、鏡の奥に映っていたのは、歪んだ顔でニヤニヤと笑う“もうひとりの自分たち”だった。その日から、仲間が一人ずつ消えていく。鏡に潜む、おぞましい存在の正体とは…。
深夜、海沿いの国道を一人で走る私。並走する不気味な人影は、やがて首を伸ばし、顔を覗き込んでくる。怪談クラブが紐解く、道祖神の手前まで追ってくる、海に潜む怨霊の恐怖。
海水浴中、溺れている美女を助けたA。彼女は「水底から手を伸ばす」という怪談の通りだったが、その正体は、数日前に行方不明になっていた中年男性の幽霊だった。怪談クラブが紐解く、海に潜む、姿なき者の悲哀と恐怖。
寂れた防波堤で夜釣りをしていた私。海面から聞こえる「ねぇ、見てよ」という声に誘われ、水面に浮かぶ顔を目撃する。怪談クラブが紐解く、海に潜む異形の正体と、その末路。
夜の墓地。近道をするために入った私は、背後からついてくる足音に気づく。振り返ると、首が逆に折れた女が迫ってきていた。
閉店間際のスーパー銭湯の露天風呂。湯船の縁に座る青白い顔の女性に、従業員と共に駆け寄るが、湯船の真ん中から顔だけが浮かび上がり、消える。怪談クラブが紐解く、深夜の銭湯に潜む、幽霊ではない「何か」の正体。
病院に勤める私。亡くなったはずの患者が、数年おきに「変わらぬ年齢のまま」再入院してくる。彼は同じ話を繰り返し、やがてその不気味な存在は、私にだけ認識されるようになる。
深夜のタクシーに乗り込んだ若い女性。トンネルを抜けた先には、彼女の家があるというが、ルームミラーに映ったのは、俯いた三人の人影だった。
中古で買ったスマホに、初期化しきれていなかった動画が一件だけ残っていた。再生すると、フードコートの片隅に写り込む、顔の歪んだ少年。怪談クラブが語る、デジタルに残された、不気味な存在との出会い。
新しく引っ越したニュータウン。空き家だと思っていた隣の家が、夜になると「フッ、パッ」と不気味に明滅し始める。窓ガラスに映ったのは、笑っているのか泣いているのか分からない、家族のような三人の顔だった。